2017年2月アーカイブ

タイトルイメージ90日まで かぶりつきたくなるような

外は今の季節にはめずらしく雨が降っています。
夜には雪になるそうですが少しずつ春に近づいています。
トマトの種を植えてから3ヶ月が経ち
いつものように日の光が入らない根元の葉を
ちょっと散髪してスッキリとしました。
IMG_20170223_0009.jpg
















IMG_20170223_0019.jpg
















IMG_20170223_0032.jpg
















IMG_20170223_0022.jpg
















IMG_20170223_0058.jpg
















根元の葉がなくなったので
しばらくフルオープンできていなかった根の様子を
全開放して見ることができました^^
相も変わらず美味しそうできれいな根が広がっておりまして
お昼近くになったせいもあってか
お腹の虫が暴れだしてきます^^;
(周りからは変なんじゃないの?と、言われますけど・・・。)
IMG_20170223_0043.jpg
















そのしっかりとした根に支えられて
トマトもスクスク・・・と、いうよりもズンズン生長しています。
10日ごとのブログの写真を見比べても
みるみる広がっていっているのがわかっていただけるのではないでしょうか。

花の数も(数えるのがイヤなくらい)増えてきてまして・・・。
えぇ、数えましたよ。仕方がなく(*`ε´*)ノ
・・・45・・・?
去年は全部の花房に花(黄色)があって数えやすかったのに
今年は花も終わり葉と同化してる緑(実)だけの花房もあるので
もっとあると思いながらも
もう、誰がなんと言おうと45に決定してしまいます(独断)
ちなみに昨年は25、一昨年は13でした。
IMG_20170224_0070.jpg
















IMG_20170223_0063.jpg
















受粉するたびに花粉が「ぶわっ」と飛ぶ様子が見られます。
受粉棒の振動で飛び散るのを目の当たりにすると
花房が多くて数えるのにブツブツいう気持ちが浮かれてくるあたり
既にマニアな領域に入っているのかも^^;

一番最初の実の大きさも「トマトサイズ」(?)になってきて
(直径7.5センチ)
色さえついていたらかぶりつきたくなるくらいです。
4月のオープンの時に歯型がついていたらごめんなさい( ̄ー ̄)ゞ
IMG_20170223_0062.jpg
















90日目(2月23日)
草高    155.0cm
茎の太さ  19.9mm
葉の広がり 237.0×260.0cm
IMG_20170223_0060.jpg
















IMG_20170223_0065.jpg
















IMG_20170223_0068.jpg
















「雨は夜更けすぎーに」雪へと変わらなきゃいいなぁ~・・・




タイトルイメージ80日まで 勘違いから気がついたこと!

札幌雪祭りも終わり本格的な春を待つ北海道です。
今日は穏やか~なお天気で
雪の硬さも少し緩んでいます^^

さて、こうして10日に一度(くらい)の割合で
ブログを書かせていただいているわけですが
その時必ず目を一度通すのが前年度のブログです。
・・・べ、別にネタがないからとかじゃないんですよ?
前の年がどうだったか読みながらだと
いろいろと思い出して比べることもできるので
つい開いてしまいます。
IMG_20170213_0039.jpg
















IMG_20170213_0043.jpg
















今も去年の今頃のブログと写真を見ながら
「ふむ、実の大きさも葉の茂り方も同じくらいかな^^」
と安心しながら読んでいたのですが「は!Σ( ̄O ̄;)」と、したことが。
開いて閲覧していたのがなんと90日のブログだったんです。
そうです、今日は80日・・・10日先のものと比べていたのです^^;
IMG_20170213_0048.jpg
















と、言うことは・・・
今年は去年に比べて10日ほど先をいっていることになりますよね?
それだけ順調だと思ってもいいのではないでしょうか。

実の大きさも(また、わかりにくい例えですが)
テニスボールを一回り小さくしたくらいで
直径6.5cmになっていました。
「おぉ~実だぁー!」
と、ちょっと浮かれてしまうくらいの大きさのものもたくさんあって
4月15日のOPENが今から楽しみです( ̄▽ ̄)b

突然のオープン告知
IMG_20170213_0026.jpg
















IMG_20170213_0044.jpg
















80日目(2月13日)
草高    135.0cm
茎の太さ  17.1mm
葉の広がり 200.0×190.0cm
IMG_20170213_0040.jpg
















IMG_20170213_0042.jpg
















IMG_20170214_0053.jpg
















春の陽気が近づいて来ているのか何ぼ寝ても寝たりないです。
今朝は目覚まし時計を叩き割りそうになりました(反省)







タイトルイメージ70日まで 基準の相違(笑)

ここ数年困った流れがあって
「一番最初の花は実にならない。」傾向がありました。
今年もあまりにも花の色が薄くて
内心(ホント個人的にですよ?)
「きっと今年も・・・(´・ω・`)」と、思っていました。
が、しかーし!
今年はうまく着果しまして
見てください、このかわいらしい実♪
IMG_20170203_0032.jpg
















直径3.5cmほどの大きさで
ピンポン玉より一回りくらい小さく
大玉の飴よりちょっと大きく
ある人は「親指くらい?」と言うくらいの大きさになっています。
・・・見る人によって比較する大きさの基準が違うので
ブログを読んでくださっている皆さまには
ざっくりと個人で想像していただくしかないんですけどね^^;

間違って鋏んでしまわないように気をつけながら(!?)
赤くなるであろう4月上旬までの様子は
時々このブログでお見せしますね^^
【第1花房】
IMG_20170203_0035.jpg
















【第2花房】
IMG_20170203_0043.jpg
















【第3花房】
IMG_20170203_0047.jpg
















そんななので(?)当然のように生育状況も順調でして
棚の上までニョッキリと頭も出ました。
IMG_20170203_0041.jpg
















10日前までのブログでは
あまり暴れっぷりは見受けられなかったのですが
ちょいとヤンチャっぽくなってまいりまして
結果例年のように誘引紐でがんじがらめになってしまいました。
IMG_20170203_0030.jpg
















葉が込み合って光合成できなくならないように
しばらくの間我慢であります<(_ _)>

70日目(2月3日)
草高    115.0cm
茎の太さ  13.3mm
葉の広がり 160.0×147.0cm
IMG_20170203_0028.jpg
















今日は節分。我が家のメンバーは色めき立ち始めます。
今年は厄年の私が戦々恐々鬼役の番(´・ω・`) 厚めの服を着ないとなぁ(謎)








  

2022年11月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

月別 アーカイブ