茎が立派になってきました。
普通 トマトの栽培は「わき芽」を取り除き
1本の茎だけを育て20~30個のトマトを収穫します。
とまとの森では水耕栽培しすべての芽を伸ばして
10,000個以上のトマトを収穫します。
北海道のトマト栽培は5月に苗を植えはじめ
7月から10月までの2~3ヶ月間に収穫するのが
普通ですが
とまとの森では11月下旬に種まきを行い
7ヶ月以上の収穫期間があります
一定の環境を整え ストレスを取り除くことにより
本来の能力を最大限発揮するトマト
一粒の種から10,000個以上のトマトを収穫できる
事実は未来のあらゆる可能性へと繋がっています
植物の持つ底力と迫力に 心奪われます
とまとの森から 未来へ
物語は 続きます
s-jun
まずは写真をごらんください
そうです...
トマトの実です
1月29日に撮影しました
受粉して子房がふくれてきました
"がく"のほうがまだ大きくて
ツヤツヤしたグリーンの
かわいらしい おチビちゃんです
花房は2つあり
着果した実は今のところひとつ
これからもっともっと大きくなり
数も増え 色も変化していきます
![]()
2010年2月1日(月)より
「とまとの森」がある「ガーデンセンター 花の牧場 恵庭店」は
営業を開始しましたが
「とまとの森」の公開はもう少しお待ちください
おチビちゃんがもっと増えておっきくなって...
主茎がもっとりっぱになって...
"もり"になったら公開しますね!
それは一粒のタネから始まりました
とまとの森から未来へ!
スタッフj
寒さが いっそう増してきた えこりん村ですが
とまとの森のトマトたちは順調に生育しています
昨日、 2009年12月6日 撮影
![]()
子葉のあいだに本葉が出てきました
![]()
若干の差はありますが7苗とも元気です
そして...
今日、 2009年12月7日 撮影
![]()
曇り空が続いてるので
ライトを当てています
![]()
わずか一日で本葉が大人っぽくなりました。
種まきをしてから12日目です。
日々成長するトマトの苗たち
1日 1日が...1分1秒が...トマトにとってかけがえのない
大切な時間に違いありません
とまとの森で起きている奇跡と
ひとが起せる奇跡と
今の社会と
時間の重さと
自分ができることと
小さなトマトの苗たちに
問いかけられたようです...
js